当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

お風呂が嫌いな子ども!どうしたらいいの?!

保育園

お風呂が嫌いな子ども!どうしたらいいの?!

おりまま
おりまま

こんにちは!ベビー子供用品販売歴10年のおりままです。

子どもが1〜3歳になると

  • お風呂が嫌いで困っている。
  • お風呂に入るまでがすごく時間がかかって大変(涙)
  • 浴槽を怖がるorシャワーで大泣きする。

などの悩みを多くきくようになります。

おりまま
おりまま

我が子もそうでした(涙)

お風呂が嫌いな我が子をお風呂に誘導するまでに30分もかかる。イライラとの闘い。毎日、お風呂の時間になるのが怖い時期もありました(涙)

お風呂が嫌いな3歳の情報をネットで調べたりtwitterの同世代ママのフォロワーさん達にたくさんアドバイスをもらい、いろんなことを試してみました。

そんな経験を活かしてお風呂が嫌いな息子がお風呂嫌いを克服した方法を紹介します。

おりまま
おりまま

子どもがお風呂が嫌いで悩んでいる人の参考になったら嬉しいです。

お風呂が嫌いな子ども!お風呂で使う食紅も紹介!

スポンサーリンク

お風呂が嫌いな理由と原因

子どもがお風呂を嫌いな理由の多くは

  • お風呂が怖い
  • シャワーが嫌い
  • 洋服を脱ぐのが嫌い
  • まだ遊びたい or なんとなく入りたくない

こんな内容をよくききます。

おりまま
おりまま

我が子に関しては「まだ遊びたい」でしたが。。

確かにお風呂は家の中でも1日1回しか行かない場所。いつも暗くてリビングより狭くてヒンヤリしている。

洋服を脱ぐと裸になって不安な気持ちになる。

まだ遊びたい他にやりたいことがあるなど大人にも当てはまることがありますよね。

おりまま
おりまま

小さな子どもにとってはお風呂を怖がるのは自然なことかもしれませんね。

お風呂に入れば温かいお湯で気持ちが良くなりご機嫌がよくなる。今度は逆にお風呂からでたがらない!なんていうこともあります。

お風呂が好きになる方法は?

お風呂が好きになる方法はお風呂嫌いの原因を取り除いてあげることです。

おりまま
おりまま

お風呂が嫌いな子どもがお風呂を好きになった方法をまとめました。

お風呂に入るための声がけ

お風呂は楽しい場所!キレイになって気持ちがよくなる場所と認識してもらうように声がけはとても重要です。

  • 「さあ、王子!(姫)お風呂の時間ですよ。こちらの車にお乗りください。」と抱っこしてお風呂へ連れていく。
  • お風呂の歌を歌う♪(自作でも可。なんだかワクワクしてくる。)
  • アリエルのお姫様ごっこ(ニモでもOK)「さあ!海の世界へ!」と誘う。
  • 「しゅっ、しゅっ、ぽっぽ!次はお風呂の駅〜!」と電車ごっこで連れていく。
  • 大好きな人形やぬいぐるみで「〇〇くん!(ちゃん)一緒にお風呂に入ろう!」と誘う。
  • 「さあ!お風呂で勝負しよう!」とトミカを持ち込む。
  • 「泡のお店屋さんごっこをしませんか?」と誘う。
おりまま
おりまま

なんだかお風呂って楽しそう!という声がけが大切なのがわかりますね。親も演技力が試されます(笑)

お風呂に入るための行動

では、具体的にどんなことを試してみたのか?

  • 「お風呂に入りなさい!」ではなく自分でいつ入るのか?決めさせる。
  • お風呂に浮き輪
  • お風呂に水着
  • お風呂に水中メガネ
  • お風呂におもちゃ
  • お風呂に専用クレヨンで絵を描く。
  • お気に入りのバスローブ、タオルを用意する。
  • 泡風呂にする。
  • シャワーが嫌いな子はゾウさんジョウロで練習。
  • 自分で作ったレゴや工作をお風呂へ持ち込む。
  • お風呂のお湯が怖い子には20㎝ぐらいでまず練習する。
  • シャンプーは毎日しなくても良い
  • お風呂に1日入らねくても死ぬわけではない。(諦めも必要)
おりまま
おりまま

たくさんのお風呂克服アイディアがあります。

我が家で一番効果があったのは自分で作ったレゴをお風呂に持ち込むでした。レゴや工作作戦をやるようになってからお風呂が大好きになりました。

あとはジュース屋さんごっこ!安全な食紅を購入してお風呂でジュースを作ります。

おりまま
おりまま

この作戦も大ヒットでした。

食紅はお菓子作りで使うものなので口に入っても心配ありません。(食紅は無添加のものだと安心です。)

お風呂に入るのを嫌がるのは一時的なものでで小学生になれば自然と一人で入るようになりました。今では朝風呂、運動して汗をかいたらお風呂と息子はお風呂が大好きになりました。

おりまま
おりまま

しずかちゃんみたいですね(笑)

お風呂が楽しくなるグッズ

おりまま
おりまま

我が家が実際に役立ったお風呂が楽しくなるグッズを紹介します。

泡風呂

子供でも使える泡ぶろはお風呂が楽しくなるアイテム1番のおすすめ!

おりまま
おりまま

大人も楽しくなっちゃいます♪

30分前後で泡がだんだん無くなってくるので時間的にちょうど良いです。1本で15回前後使えます。

おりまま
おりまま

ぶどうとりんごの香りも甘い香りがしてオススメです。

お風呂で食紅

保育園のプール遊びからヒントを得た食紅です。

おりまま
おりまま

お菓子作りなどで使用するものなので万が一、口に入っても安心。

気になる人は無添加のものを選びましょう。

透明のコップ(100均)などに入れてジュース屋さんごっこを楽しめます。

色を合わせるとどんな色になるかな?など好奇心も刺激してくれます。

ただし、長期間放置すると浴槽に色がつき落ちにくいのですぐに洗い流すようにしましょう!
これだけでいいの?というぐらい1滴の食紅で十分に楽しめます。

ゾウさんジョウロ

シャワーが苦手な子にはゾウさんジョウロで優しく洗い流してあげましょう。もちろんお風呂でも遊べます。

 

 

レゴ

我が家の定番レゴ!お風呂前に車やボートを作りお風呂で遊びます。バランスよく作ると浮かせることもできるので子供は大喜びです。

おりまま
おりまま

もちろんレゴではなくてお肉やお魚のトレーや牛乳パックなどで工作してもいいですね。

お風呂から上がったらすぐに拭いて乾かしましょう!小さすぎるパーツも紛失する恐れがあるので使わないことをおすすめします。誤飲にも注意です。

公文のお風呂シート

こちらも我が家の定番、公文のお風呂シートです。

おりまま
おりまま

世界地図→ひらがな→数字→英語→九九と常に公文のお風呂シートのおかげでお風呂場が賑やかです。

子供とおしゃべりをするきっかけにもなり親子のコミュニケーションもアップします。


クレヨン

お風呂専用のクレヨンセットです。収納用のネット、シート、スポンジもついているので便利です。

お風呂で自由にお絵かきができます。ママ、パパが事前にお風呂に絵を描いて楽しい空間を作るのにも最適なグッズです。

クレヨンの汚れが落としにくいところはクレンジグオイルなどでこするとキレイに落ちますよ!


シャボン玉

シャボン玉は公園でもお庭でもお風呂でも大活躍のアイテムですね。

シャボン玉の液はすぐになくなってしまうのでボトルで用意しておくといいですよ。

タオルキャップ

スイミングでも使えるタオルキャップ!お風呂上がりの楽しみ!可愛い動物がたくさんいるので好きな動物を子供と一緒に選んであげるといいですよ!

タオルキャップや、バスローブ、バスタオルが好きなキャラクターだとお風呂からスンナリ上がってくれます。

 

 

お風呂は無理せず楽しく入ろう!

お風呂が楽しくなるグッズを紹介してきました。

おりまま
おりまま

いろいろやってみてもダメな時もあります。

そんな時は温かいタオルで顔、手、足を拭いてあげるだけでもいいでしょう。

無理にお風呂に入れなくても命に関わることではありません。

ぜひ無理せずにお風呂で楽しい時間を過ごせますように。

おりまま
おりまま

今回紹介したお風呂が好きになる方法は?

  1. お風呂に入るための声がけ
  2. お風呂に入るための行動
おりまま
おりまま

お風呂が楽しくなるグッズはこちらです♪

  1. 泡風呂
  2. 食紅
  3. ゾウさんジョウロ
  4. レゴ
  5. 公文のお風呂シート
  6. クレヨン
  7. シャボン玉
  8. タオルキャップ
おりまま
おりまま

最後まで読んでいただきありがとうございました♪おりままでした♪

こちらの記事も参考に♪

この記事を書いた人
おりまま

小学生のアラフォーママ/高級ブランド品から出産準備まで販売のプロとして約10万件の相談を受けた実績あり/子どもの成長と共に親も成長したい!育自・子育てブログを運営中。出産準備から小学生のお買い物の悩み・教育・ライフスタイル・子連れお出かけ情報などを日々発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

おりままをフォローする
保育園
スポンサーリンク
シェアする
おりままをフォローする