レゴ クラシックは何歳から使えるの?
こんにちは!レゴ歴5年!レゴが大好きな子の母!おりままです。
初めてのブロック選び迷いますよね?
- レゴクラシックを何歳から使ったのか?
- レゴ以外のブロックについて
- 初めてのレゴおすすめは?
ぜひ参考にしてくださいね。
レゴ クラシックは何歳から?ブロックのレゴ以外も紹介!
レゴ大好きな我が家の体験談を紹介しています。
レゴ クラシック何歳から?
ブロックが大好きな我が子のレゴ デビューは3歳6ヶ月でした。
祖父母がくれた!レゴデュプロ!
小さな子供におもちゃを与えるのに1番心配なのは誤飲ですよね。
通常のレゴよりレゴデュプロはサイズが大きいので誤飲の心配がありません。(とはいえ小さな時期は目を離さないこと)手の力が弱い幼児期でもレゴデュプロなら組み立てるのも簡単で取り外しもしやすいです。
レゴクラシックを使うようになったのは4歳の時。
レゴデュプロでは物足りない!となり。レゴクラシック(本格的なレゴ)に夢中になりました。
4歳にもなれば口に入れてはいけないなども理解できるようになったので(汗)
一人っ子なので子供の成長に合わせてレゴの内容をレベルアップできましたが
家族構成に合わせてレゴクラシックも何歳から使うか?分かれてきますね。
ブロックはレゴ以外もある
誤飲の話が出てきたのでレゴクラシックを使う前に我が家が使っていたレゴ以外のブロックも紹介します。
誤飲の心配のない1歳から使えるブロックは大活躍でした。
ピタゴラス
中に磁石が入ったプレートで平面から立体まで多様な形を作ることができます。ピタゴラスの説明書をみて平面の形を作ったりレゴの基礎はピタゴラスから学んだ気がします。
バランスよく立たせるのも難しいので集中して取り組む練習にもなりましたよ。ピタゴラスは1歳半ごろから利用しました。
説明書がボロボロになるほどハマっていました。
マグフォーマー
ピタゴラスより少し後にマグフォーマーも導入。ピタゴラスより磁石の力が強く思うようにつけられなくて子供は何度か泣いてました(笑)ただその分完成した作品は壊れにくいので(ピタゴラスはすぐに崩れる)ボールにして転がしたりタイヤをつけて走らせたりすることができます。
リモコン付きだとラジコンのように動かせるタイプもあります。我が家は2歳半ごろからマグフォーマーを利用しました。
カプラ
魔法の板と呼ばれるカプラ。たった1つの大きさのブロックがたくさん入っています。カプラのブロックは「形」「大きさ」「比率」のすべてが計算されたブロック。大人から小さな子供まで楽しむことができます。
パパママの背より大きなタワーを作って完成したらカウントダウンして崩して遊んだり、ピタゴラ装置のような物を作ったり幾何学模様を作ってみたりアイディア次第でいくらでも変化します。
カプラは1枚が軽くて小さいのでぶつかっても安心です。
大人から小さな子供まで楽しむことができるので永久保存ブロック?!3歳のクリスマスにサンタさんからプレゼントしてもらいました!
くもんの積み木
くもん積み木は遊びながら動物の名前、数字、ひらがな、数字などを学ぶことができます。ブナの木の角を面取りしていて日本製のつみきなので口に入れても安心です。
積み上げてタワーにしたり迷路を作ったりお家を作ったりトミカの車庫を作ったり!1歳半〜4歳ぐらいまで大活躍しました。
レゴからいきなりはじめるとブロック遊びが苦手!遊び方がわからない!なんて話も聞きます。
レゴをはじめる前にくもん積み木のようなレゴ以外のブロックに慣れておくこともレゴの遊び方が上手になる秘訣かもしれません。
初めてのレゴ!おすすめ!
初めてのレゴにおすすめを紹介します。
レゴ デュプロ
先ほども紹介したレゴデュプロです。通常のレゴ(レゴクラシック)よりレゴデュプロはサイズが大きいので誤飲の心配がありません。長く使うことを考えたらタイヤ、窓、人形、窓、お花など70前後のピース以上あると飽きないです。
レゴ クラシック
子供が4歳以上(兄妹含め)になったらレゴクラシックがおすすめです。
我が家は4歳半になるとブロック好きに火がつき自分で自由に作るようになりました。(この頃はナウシカやラピュタの影響を受けています。)
ピース数は最低でも500ピース以上はあるといいですね。初めは大人が作って見せてあげると子供も興味を持って作り出すようになります。
レゴ クラシックは何歳から?まとめ
レゴは何歳から使うのか?我が家の場合は一人っ子で誤飲の心配もなかったので4歳から使いました。(それでも小さなパーツは要注意です。)
- レゴクラシックは家族構成によって何歳から使うか?も変わってきます。
- レゴの遊び方が上手になるにはレゴ以外のブロックから初めるとブロック遊びがスムーズになります。
- 初めてのレゴにはレゴデュプロとレゴクラシック(4歳以上)がおすすめ!
ぜひご家庭にあったブロックを選んでくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございました。おりままでした!