レゴが好きな子供の伸ばし方が知りたい!
こんにちは!おりままです。
- レゴが好きな子供がどんな習い事に通っているのか?
- レゴが好きな子供の才能をどうやって伸ばしたらいいのか?
親としてはいろいろ考えますよね?
我が家の初めてのレゴは3歳6ヶ月。
レゴデュプロからスタートして誕生日、クリスマスプレゼントは毎年、レゴを希望する子供でした。
レゴが大好きな子供を伸ばす為に我が家が取り組んだ方法は4つ!(小学生からスタディサプリも追加)
レゴのおかげで説明書を読む力と集中力や想像力が増し小学校に入学してからも勉強に集中できるようになりました。
高学年になってからはレゴで作った作品の動画をYouTubeにアップ!
3万回再生の動画など世界中の方から応援してもらっています。
どんな風に取り組んだのか?自分の備忘録として体験談を紹介します。
レゴが好きなお子さんがいるご家族の参考になったら嬉しいです。
レゴが好きな子供の伸ばし方を紹介!
レゴが好きな子供の特徴
一般的にレゴが好きな子の特徴を調べてみると?
- 集中力
- 論理的思考
- 理数系強い
- 空間認識力
- 創造力
- 器用(手先が)
- お家大好き(篭るのが好き?)
- 1つの事を長く続けられる
- 東大生は9割がレゴをやっていた!
いろいろ出てきました!
我が家の場合はどうかな?
確かに当てはまるかも!
幼児期から自分オリジナルの本を作ったり、レゴで宇宙船や宝島を作り物語を考えてごっこ遊びをするのが大好きでした。作文や文章をスラスラ書けるのもその影響?
幼児期で4時間頑張ってレゴを完成させるなんてこともありました。確かに集中力はある!
画像:4時間かけて作ったハリーポッターのホグワーツ城
算数も得意、お家も大好き(笑)1つの事を長く続けられる(習い事のバイオリンもロボット教室も7年以上飽きないで通っています。)
論理的思考は説明書を読むのが得意かも?ママより上手(笑)
レゴが好きな子供を伸ばす方法4つ
そんな子供の特徴を伸ばす為に我が家が意識して取り組んだことを紹介します。
どれもすぐに興味を持って自然と夢中になっていきました。
工作やお絵かき
想像力を養う為に常に工作やお絵かきができるようにお家に必ずあったものです。
- 折り紙・画用紙
- セロテープ・のり
- 子供用のはさみ
- 色鉛筆
- クレヨン
- 絵の具と筆
- A4サイズのコピー用紙
- ホチキス
- 小麦粉粘土
- 紙コップ・透明コップ
- お菓子の箱
- 割り箸
- ストロー
- タコ糸
- モール
- ダンボール
- カラーセロファン
ほぼ100均で購入できます。工作専用に引き出しを作りいつでも自由に取り出せるようにします。
今じゃ、ごちゃごちゃだけど(笑)
画用紙は買いませんでした。すぐになくなるから。A4サイズのコピー用紙を束で購入するのが1番効率は良かったです。
自然の素材も立派な材料になります。子供と一緒に探しにいくのも楽しみの1つです。
またホワイトボードもよく使いました。
大きく描くのが楽しくてよく使いました。小学生になってからはお勉強用としても大活躍です。
ナノブロック
小学2年生になるとナノブロックにも興味を持つようになりました。ナノブロックはレゴよりブロックが小さく(長辺16㎜)1度取り付けると指で取り外すのが難しく専用のピンセットが必要です。
とにかく小さいので手先が器用じゃないと大人でも大変です(汗)
息子がサンタさんにお願いしたのは姫路城!!
2000ピース以上のブロックです。レゴにはなかったピース数。
もちろんレゴのように1日では完成できません。
約1週間かけて完成させていました。最後まで諦めないで作りたい!という気持ちがないとなかなかできないですよね。
他にも1年生の頃には平等院鳳凰堂も作りました。
おかげでここから歴史に興味を持ち歴史漫画を購入することに!(これはラッキー!)
ナノブロックではありませんが100均のダイソーで売っているプチブロックシリーズもハマりました!
これが100円とはすごい!
これは一部ですが30個以上は作ったのでは?空間認識能力が問われる形が多く、難しいのもあります。苦戦する姿もありましたが基本的には30分前後で作れるので気軽に楽しめます。
長い夏休みや雨の日に役立ちます。
マインクラフト
幼児期〜1年生までゲームはやらなかった我が家に遂にマイクラが導入されることになりました。(週に3回のみ)
理由は?
- 自分で考えて建設できる。
- 英語の勉強にもなる。
- パソコンに慣れるきっかけとなる。
絶対にハマると思いました。冒険よりもやはり建築が好き!空間認識能力はレゴで養われたのか?
巨大建築やトラップ作りをする為に日々、いろいろ想像したり計画しています。
ヒューマンアカデミーのロボット教室
レゴ好きなら通わない理由がないぐらいのヒューマンアカデミーロボット教室!
体験に1度行った時からずっと夢中です。自分の作ったものが動く喜びはロボット教室ならではないでしょうか?
実際にレゴが好きでロボット教室に通っているお子さんも多く学校とは違う好きなものが共通する仲間にも出会えて楽しんで通っています。
我が家はヒューマンアカデミーロボット教室
の無料体験教室から入会しました。ぜひ興味ある方は1度参加してみてくださいね。
レゴが好きな子供の習い事
先ほど紹介したロボット教室について少し説明しておきますね。
ヒューマンアカデミーロボット教室は月に2回(1回90分)の授業があります。毎月作るロボットが決まっていて2回の授業で1つの作品を作る流れです。
- 1回目は基本の形を作る。
- 2回目は応用で形を変えたり動きを変えたり改造します。
幼稚園年長さんから(プライマリーコース)からスタートできます。
レゴが好きなお子さんなら問題なくチャレンジできるでしょう!
レゴは楽しみながら学べる最高の知育玩具!
レゴが好きな子供を伸ばす為に我が家が取り組んだ方法は4つです。
楽しいから夢中になれる。壁にぶつかっても頑張れる。達成感を味わえる。また考えるのが楽しくなる。
高学年になってからはレゴで作った作品の動画をYouTubeにアップ!
3万回再生の動画など世界中の方から応援してもらっています。