赤ちゃんの冬の毛布が欲しいけど、どんなのがいいかな?

こんにちは!
ベビー子供用品の販売歴10年のおりままです。
これまで赤ちゃんの寝具について有名百貨店などで多くの相談を受けてきました。その経験から今回は赤ちゃんの冬の毛布の選び方についてお話をしたいと思います。
選ぶポイントは
4つのポイントです。
赤ちゃんの冬の毛布はベビー布団セットなどには入っていないことが多いので単品で購入する際の参考にしてくださいね!
赤ちゃんの冬の毛布を紹介!
赤ちゃんの毛布おすすめ8撰
赤ちゃんの冬の毛布を選ぶポイント

ポイントは4つです。
この4つのポイントをクリアした冬の毛布を紹介していきますね!
赤ちゃんの城
まずは全国700箇所の病院や産婦人科で使われている安心安全の国産メーカー赤ちゃんの城からいくつか紹介しますよ。
暑いと寒いをちょうどよくしてくれるアウトラスト素材(温度変化が激しい宇宙でも温度を快適に保ってくれる素材)のベビー掛け布団を紹介します。
アウトラスト素材は人間が1番快適と感じる31〜33℃をキープしようとしてくれるすごいベビー掛け布団なんです。
赤ちゃんの肌に触れる部分は和晒しガーゼを使っているので安心です。

とにかく軽くてふんわり♪いつまでも触っていたい気持ちよさが特徴です!一年中使いやすくとても便利なアイテムです。
もちろんお洗濯もできすぐ乾くのも魅力です!高機能な素材はベビー用品の中でもどんどん進化しています。
サイズは80×100で他の毛布に比べるとやや小さめですが持ち運びしやすいメリットもあります。
定番のベビー綿毛布です。サイズは約115×85cmなので幼稚園の年長さんや小学校低学年まで使えます。
日本製なので縫製もしっかりしていてふんわり柔らか素材です。
西川リビング
西川リビング ベビー 綿 毛布 スヌーピー ナイトキャップ 1531-60106 サックス
日本製で縫製も安心の西川リビングです。85×115cmのサイズなので長く使えます。スヌーピーの絵柄が可愛いですね。
このベビー毛布は綿と縦糸がポリエステルの混合になります。
肌に触れる部分は綿になるので安心です。混合の素材の良いところは縮みにくいのでふんわり感が長く続きます。
はぐまむ
はぐまむ hugmamu® 日本製 綿毛布 ブランケット (M ベビー 85×115, スター ネイビー)1371-06
日本製のはぐまむからはトロピカルコーマ糸を使用したベビー毛布です。綿の繊維が長いのなめらかな肌ざわりが特徴です。
繊維の先端に丸みがあるのでチクチクと肌を刺激しません。冬の静電気のパチッ!がないのは嬉しいですね。デザインやサイズも豊富にありますよ。
ミキハウス
[ミキハウス] MIKIHOUSE 【ミキハウス(ベビー)】 お花柄コットンブランケット 46-8236-955 ピンク
ミキハウスの毛布も毛足が長めで程よい厚みがあり、両面起毛になっているのでとても暖かいですよ。サイズは90×115cmでたっぷりです。
毛羽の部分は綿100%で基布部分がポリエステル100%、パイピング部分がナイロン100%になっています。直接赤ちゃんが触れる部分は綿素材なので安心です。

ミキハウス (MIKIHOUSE) コットンブランケット 46-8235-952 – ブルー
BOBO
BOBO コットン×ウール 6重ガーゼケット(ベビーサイズ) 8572
こちらは綿とウールが混ざったガーゼケットです。サイズは約90×110cmで年長さんまで充分に使える大きさです。
コットンとウールのいいとこ取り!寒い冬にぴったりですね!
ウールはオーストラリア産のメリノウールを使っているので保温性に優れていて暖かいです。

コットンとウールの混合なのでチクチクしないのもいいですね。
もちろん家でお洗濯できます!BOBOの製品はお洗濯をするほどに肌触りが柔らかくなるので手放せなくなりますよ!
4つのポイントをもう一度!

最後にもう1度確認しておきますね。赤ちゃんの冬の毛布を選ぶポイントは?
赤ちゃんの冬の毛布だけでも本当にたくさんの種類があります。
デザイン、素材、サイズと迷いますよね。4つのポイントを参考にしてぜひお気にりの毛布を見つけてくださいね。
今回紹介した赤ちゃんの冬の毛布はこちらです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!おりままでした♪
こちらの記事も参考に♪


