当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

小学校の旗振り当番の感想!<体験談>

小学生

小学校の旗振り当番がついにまわってきました!初めての経験でドキドキしましたが結果としては楽しかったので感想をまとめました。

おりまま
おりまま

この記事は次の旗振り当番の時に忘れないように自分のためのメモでもあります(笑)

旗振り当番を任された保護者の参考になったら嬉しいです。

今年は分散登校などで各学校、工夫されていることと思います。ボランティア、PTAの役員の皆さんには感謝しかないです。(2020年6月)

小学校の旗振り当番の感想、旗振り当番忘れたらどうする?

スポンサーリンク

旗振り当番はPTAのお仕事の1つ

おりまま
おりまま

旗振り当番はPTAの活動の1つとなっています。

子どもの学校は住宅街にあるマンモス校です。小学校は各学区が広いので歩いて30分前後は普通な感じです。

通学路にはバスや車が通り危険なポイントがいくつかあるのでその日の旗振り当番(保護者)がエリアごとにわかれて全体で7〜8名危険ポイントに立ちます。

旗振り当番の決め方

PTAの役員の方が全世帯の名簿を作り振り分けられていました。

妊婦さんや乳幼児がいる家庭は免除されます。その他に理由がある場合は地域の班長さんに相談という流れです。

今年の春に入学したオリママは9月に初めての旗振り当番です。お知らせは夏休み前に封書でもらいました。

  • マニュアル付きのA4資料10枚
  • 旗振り当番のスケジュール

を一緒に配布されました。(めちゃくちゃPTAの伝統を感じる想いの詰まったマニュアルです。)

おりまま
おりまま

6年生の保護者の方にきくと1年に1回か2回とのこと。そのぐらいのペースならありがたいですよね。

旗振り当番を忘れた!

もし旗振り当番を忘れてしまったらどうしますか?

おりままの学校は旗振り当番を忘れないようにの前日に連絡するマニュアルがあります。でもそんなシステムがない学校も多いので旗振り当番を忘れた!ってありますよね?

おりまま
おりまま

解決方法はこれしかないです!

  • 旗振り当番を管理している班長さんに連絡する。
  • お詫びをして代わりの日を決める

そのまま放置は避けましょうね。誠意を持って対応することが大切です。

旗振り当番の日の都合が悪くなった!

おりまま
おりまま

旗振り当番が決まってから仕事の都合や家族の都合でどうしても参加できないことが後からわかった場合どうするか?

PTAの旗振りのルールで決まっていたらその通りに行動しますがまずは

  • 別の日で交代できる人がいないか探す。

組長さんや班長さんもとても苦労して旗振り当番を決めてくださっているのでまずは自分で代理の人を探しましょう。

おりまま
おりまま

それでも見つけられなかったら組長さんや班長さんに相談しましょう。

旗振り当番の流れ

前日に電話がかかってくる(旗振り当番を忘れた!を防ぐ)

前日にペア(基本は高学年&低学年)の高学年保護者から電話があります。「○○小学校3班の○○です。明日は旗振り当番のペアよろしくお願いします。」みたいな感じでした。

初めましてだったので自己紹介もオリママは簡単にしました。何時ぐらいにいきますか?みたいな感じで学校の旗振り用具箱の前で集合の約束をします。

こういったやりとりが旗振り当番忘れた!ということを防ぐようになっているんですね。

旗振り当日(7時45分〜8時30分まで)

子どもの学校は8時30分までに登校します。旗振り当番の時間は子ども達が増えはじめる7時45分〜8時30分まで行います。

スタート時間の10分まえに学校の用具箱前に行き暗所番号を解除して腕章と黄色い旗を手に持ち準備します。初めてなので約束よりも5分ほどはやく行きました。(5分前集合←昭和生まれなので)でも、いろいろ確認できて良かったです。雨の日のレインコートも準備してあり至れり尽くせりです。

いざ!旗振りです!!

オリママは初めてにも関わらず学校に1番近くて危険な交差点を担当することになり少々緊張しました。(立候補したわけではありませんよ。なんとなく流れで。。。)

旗振りなんてしたことありませんから一般的な判断でしか行動できません!旗振り講習会も学校であったのですが、任意ということで参加しなかったんですよね(反省)あの時、ちゃんとうけておけば良かった!と後悔するも待ったなしです。

旗振りマニュアルに書いてあったことをもう1度思い出します。

  1. 子ども達が白線内に入るように声がけする
  2. おはようございます!と挨拶は積極的に!元気に!
  3. 左折する車に注意して車の停車位置に気を配る
  4. 青信号が点滅したら子どもを止める
  5. 反対車線から右折する車にも配慮する
  6. 旗の持ち方 etc

それ以外もう思い出せません(涙)朝から頭の中はフル回転です。幸いオリママの声は大きいほうなので

「そこ!白線内に入って!」

「はい!はい!広がらないよ〜!」

「こらっ!おばさんの後ろを通るんじゃない!」など声が響いたようで子ども達も心なしか「このおばさん怒らせたらやばいぞ!」みたいな雰囲気が伝わったようです(笑)

でも、それぐらいでいいです。

特に低学年男子ときたら、、、。やはりわかっていない。

いや、高学年男子もか(笑)

それにくわえて女子のあの冷静さ落ち着きようはすごいですね。あ〜でも、前に息子に野球教えてくれたしっかりものの5年生の少年は一緒に声がけしてくれたな〜。男子でもしっかりモノはいる。性格の問題ですね(笑)

8時30分旗振り終了

ピーク時間は交差点の信号待ちに子ども達が並び20mぐらいの列になりました。いやあ、1番緊張した。信号の横断と列の整理は長くて届かない!(涙)大声を出すしかない。でも、ホント集中する時間って10分もないんですよね。

そのさらに20mぐらい先にもう1人のペアの方がいるんですけど。旗振り当番の配置って難しいですね。そんな気がついたことや思ったことは旗振り当番ノートに書いてね!と用具ロッカーに用意されていたので記入してきました。

旗振り当番の感想

45分間の任務を終えてホッと一安心。ペアの方と簡単におしゃべりして解散しました。お相手が高学年の保護者とういう配慮が嬉しいですね。

おりまま
おりまま

運動会のこととかいろいろきいちゃいました(笑)

前日から久しぶりに緊張しましたが、結果として楽しかったです。朝から「おはようございます!!」「いってらっしゃい!」って何度も何度も言うのってすごくストレス発散になると思いますよ。

それに全員ではないけど元気に挨拶してくれる子ども達もたくさんいます。こちらもエネルギーをもらいます。毎朝、ボランティアで通学路に立ってくださる方も数名いますがなんとなく気持ちがわかりました。

仕事に間に合わない、朝が苦手、旗振りが苦手な人もいるだろうし、私みたいな旗振り楽しい!好き!って人も他にもいる気がするからうまくそのあたり役割分担できるといいなあと思いました。

おりまま
おりまま

どちらにしても小学生ママとしてまた1つ勉強になりました!

今日も1日、子ども達が事故なく登校できて良かったです。そして、全国の旗振り当番の保護者の皆様、朝からお疲れさまでした。

おりまま
おりまま

最後まで読んでいただきありがとうございました。おりままでした♪

こちらの記事も参考に♪

この記事を書いた人
おりまま

小学生のアラフォーママ/高級ブランド品から出産準備まで販売のプロとして約10万件の相談を受けた実績あり/子どもの成長と共に親も成長したい!育自・子育てブログを運営中。出産準備から小学生のお買い物の悩み・教育・ライフスタイル・子連れお出かけ情報などを日々発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

おりままをフォローする
小学生
スポンサーリンク
シェアする
おりままをフォローする